どうしても許せないあなたへの名言

私たちが幸せな人生を作るための二大テーマは貢献する事と許す事です。
この二大テーマを身に着ける事が出来ないと多くの悩みや人間関係の問題を抱えて生きる事になります。
人生で最もむずかしく、最も優れた能力は許す能力です。
私たちが人生を幸せにするためには、貢献する能力と、許す能力を身につける必要があります。
悩みの原因を過去の出来事に執着し、後悔している人は、過去の出来事を許す事はできません。
過去の出来事は、変えられないからと、諦め、手放せた人は、許す事ができます。
悩みの原因が相手の中にあると思っている人は、許す事はできません。
相手を変えようと必死になります。
自分の中にあると、思っている人は許す事ができます。
自分が変わろうとします。
全ての行動は自分のためにしていると理解している人は、許せます。
自分の行動は誰かのためにしていると思う人は、見返りが無いと不満になり、許す事ができません。
完璧を目指したり、完璧を求めると許す事ができません。
完璧な人はいない事を理解できている人は、完璧でなくても許せます。
許す事は相手のためと思っている人は許す事が出来なくなります、許す事は自分のためと思っている人は許す事が出来るようになり悩まなくなります。
あなたの目的が相手を思い通りにコントロールして、従わせる事なら、従わないと許す事はできません。あらゆるコントロール行動で相手を服従させようとします。
相手の幸せを願う事なら許せます。
あなたの目的が相手から称賛をしてもらう事なら、称賛して貰えないと許す事はできません。
褒めてもらうための行動をします。
あなたの目的が相手への注目喚起をしてもらう事なら、注目して貰えないと許す事はできません。
注目して貰えるような行動をします。
あなたの目的が相手との権力争いする事なら、自分が勝てないと許す事はできません。
反抗的な態度で戦います。
あなたの目的が相手への復讐する事なら、許す事はできません。
問題行動をして、相手に復讐をします。
あなたの目的が自分の無能を証明する事なら、弱い自分である事で、相手を困らせて許す事はできません。
あなたが相手との関係を、どうなりたいのか?大切にしたいのか。
それとも大切ではないのか。
あなたの目的が大切にしたいなら、許す事が出来るようになります。
あなたが。どうしたいのか?
どうしたいかを、自分で選んで決めていないと許す事はできません。
自己選択して、決定すると、許せるようになります。
悪いところに意識を向けると許すことが出来なくなります。
良いところに意識を向けると許す事が出来るようになります。
理想と比較して引き算で考えると許す事が出来なくなります。
比較しないで足し算で考える人は許す事ができるようになります。
相手に、近より過ぎると、依存し甘えて期待値が大きくなり、期待が叶わないと許す事が出来なくなります。
期待が大きい人は期待が叶わないと許す事が出来なくなります。
期待が小さい人は許す事が出来るようになります。
全ての出来事を当たり前と思う人は許す事が出来なくなります。
奇跡と思う人は自然に感謝が生まれ、許す事が出来るようになります。
弱い者ほど相手を許すことができなくなります。
許すということは強さの証です。
相手に依存していると許す事が出来なくなります。
自立している人は相手を許す事が出来るようになります。
貢献しない人は、愛する事も許す事もできなくなります。
貢献する人は、愛する事も許す事も、できるようになります。
自分が嫌いな人は相手を許す事は出来なくなります。
自分が好きな人は相手を許す事ができます。
誰かの、役に立てたと思えた時に、自分の価値を実感でき自分が好きになれます。
自分の常識や価値観を押し付けると、許す事が出来なくなります。
自分の常識や価値観を押し付けない人は許す事が出来ます。
余裕がないと許す事が出来なくなります。
余裕があると許す事が出来るようになります。
近い存在の人は許す事が出来なくなります。
良い距離感を持てると許す事が出来るようになります。
自分を「前向きな捉え方」に変えるだけで、自分も相手も許せるようになります。
そしてあなたの心は自由になり、あなたは、今の世界を幸せな世界にする事ができます。
いかがでしたでしょうか?
最後までご視聴いただきありがとうございます。
by JCTA yokosan
YouTube動画
許せないあなたにお勧めのコンテンツ
